4/21&4/22、新居浜の観光地にどうしてもお散歩に行きたい~!と”まちゅり”が言い出しまして・・・
行っちゃいました!新居浜の観光地に!!
4/21は、マイントピア別子にお邪魔しました。
- マイントピア別子は、別子銅山の功績を世界に発信するために建てられた、体験型遊学パークなのです!
- まずは、江戸時代、銅鉱石を山から新居浜の口屋まで運んでいた「中持ち」と呼ばれる人達のパネルで記念撮影をする”まちゅり”。
- そして、一階に展示してある「太鼓台」を見て、テンションが上がる”まちゅり”。
- 2階に上がって、銅太君と花ちゃんと記念すべき3ショットを頂きました!w
- そして、近代化産業遺産の一つ、水力発電所の前でも記念撮影。
- 観光鉄道にも乗らせて頂き、観光坑道をお散歩。
- 最後に、住友の接待館「泉寿亭」で記念撮影。この泉寿亭は、昔、別子銅山記念図書館がある場所にあったんですよ!そして、当時は時の総理大臣「東条英機」も訪れたとか。う~ん。ちょっと”まちゅり”には難しすぎるかな(笑)
皆さんも是非、マイントピア別子へ行って、日本の近代化を支えた別子銅山について学んで見て下さいね!
”まちゅり”もまた行きたいっていってました~!
4/22は、新居浜市の大島へ行ってきました。
- 黒島港で渡海船に乗り込み「いざ!大島へ」 この渡海船1回60円!しかも、15分の船旅で大島に着くんです! プチ旅行って感じで、”まちゅり”のテンションもいつになく上々↑
- 大島に上陸し、海を眺めたり・・・
- 釣りをしたり・・・
- 紙の町の煙突を眺めたり・・・
- 廃校となる、大島小学校にお邪魔したり・・・
- 秋祭りで有名な大島八幡神社にお参りしたりと、大島を一日満喫!
- 2時半頃、黒島港に戻り・・・
- 最後に、海渡船と記念撮影をして、お家に帰りました!
この2日間、新居浜の観光地を巡ったまちゅり。
新居浜の魅力を沢山発見でき、大満足してました。2日間で”まちゅり”が発見した魅力は、写真&動画などを通じて今後、全国に向けて発信していきたいと思います!お楽しみに!!